もう怖くない!ペーパードライバーを卒業するための5つの練習ステップ

oken-menkyo

元教習指導員が免許や車に関する情報をお届けします。
これから免許を取る皆様の力になります!

oken-menkyoをフォローする
Uncategorized

「免許はあるけど運転が怖い…」そんな風に感じているペーパードライバーの方は、実はとても多いんです。

今回は、そんなあなたのために、少しずつ運転への自信を取り戻すための5つのステップをご紹介します!

 

STEP1:運転感覚を思い出す(座るだけでもOK)

まずはエンジンをかけて、ハンドルを握ってみましょう。車に「乗るだけ」でも大きな一歩です。

  • 広い駐車場でハンドルを操作してみる
  • ブレーキとアクセルの感触を確認
  • ミラーの位置や視界をチェック

STEP2:交通量が少ない道からスタート

いきなり街中で運転するのではなく、平日の昼間など交通量の少ない時間帯に走ってみましょう。

オススメは交通量の少ない片側一車線の道路。すれ違いや車線変更等が無い分、運転操作に集中できます。センターラインを超えない、左に寄りすぎないを意識しながら、先を見て運転しましょう。

最初は「10分だけ運転してみる」など、無理のない範囲で距離を伸ばしていくのがコツです。

STEP3:駐車の練習をしよう

駐車が苦手な人は多いですが、広い駐車場で何度も練習すれば必ず慣れます!後ろのタイヤの動きを意識するのが上達のポイント!

  • 切り返しOK!一発で入れようとしない
  • ミラー確認と周囲の安全第一
  • 慌てずゆっくり

STEP4:運転サポートグッズを活用しよう

不安なときはサポートグッズに頼ってもOK!便利なアイテムを活用して快適な運転を目指しましょう。

  • バックモニター
  • スマホナビ用ホルダー
  • 初心者マーク(免許を取ってから1年間は必ず付けましょう)

STEP5:日常の中で運転する習慣を

運転を習慣化することで、少しずつ自信がついていきます。

通勤、買い物、友人との待ち合わせなど、少しの移動に車を使ってみましょう。

「今日はちょっと遠回りして帰ってみよう」そんな一歩があなたを成長させます!

どうしても不安な方は…

教習所で受けられる「ペーパードライバー講習」もおすすめです。

費用は1万円前後から、1回受けるだけでも自信につながりますよ!

まとめ:あなたもきっと運転できるようになる!

運転が怖いのは、経験が少ないから。少しずつ練習を重ねれば、必ず乗れるようになります。

  • まずは座って感覚を思い出す
  • 無理のない距離から走る
  • サポートグッズや講習も活用しよう

自信をつけて、車での生活をもっと楽しんでいきましょう!

oken-menkyo

元教習指導員が免許や車に関する情報をお届けします。
これから免許を取る皆様の力になります!

oken-menkyoをフォローする
Uncategorized
oken-menkyoをフォローする

コメント