あると便利!ツーリンググッズ3選|快適さと安心感をアップ

oken-menkyo

元教習指導員が免許や車に関する情報をお届けします。
これから免許を取る皆様の力になります!

oken-menkyoをフォローする
ツーリング





あると便利!ツーリンググッズ3選|快適さと安心感をアップ


あると便利!ツーリンググッズ3選|快適さと安心感をアップ!

ツーリングの楽しさって、風を感じながら自由に走れるあの感覚ですよね。でも、ちょっとした便利グッズを取り入れるだけで、その快適さや安心感がぐんとアップするんです。

今回は、実際に使って「買ってよかった!」と感じた、あると便利なツーリンググッズ3選をご紹介します。
ライダー初心者さんもベテランさんも、ぜひ参考にしてください!

スマホホルダー|地図も音楽もワンタッチ操作

バイクに乗りながらナビを見るのに欠かせないのがスマホホルダー

最近はスマホをナビ代わりに使うライダーも多く、スマホホルダーはツーリングの必需品とも言えます。防水ケース付きのタイプや、充電しながら使えるUSB付きモデルもあり、選び方次第でかなり快適になります。

・ナビの確認がしやすい
・停車時の操作もラク
・マウントがしっかりしていれば振動にも強い

スロットルアシスト|長距離での手の疲労を軽減

長距離ツーリングで意外とつらくなるのが右手の握力。アクセルを一定に保ち続けるのって、意外と疲れるんです。

そんなとき便利なのがスロットルアシスト。アクセルグリップに簡単に装着でき、手のひらでスロットル操作ができるようになるので、長時間の走行がかなり楽になります。

・右手の疲労を軽減
・速度調整がしやすくなる
・取り外しが簡単でコスパも良い

ヘルロックアシスト|ヘルメットの持ち運びから解放

ツーリング先で休憩したり食事をするとき、ヘルメットがロックに入らない!ことってありませんか?特にフルフェイスヘルメットやインカムを付けていると起こるマイナートラブルです。

そんなとき便利なのがキジマ ヘルロックアシスト。小さくキーホルダータイプの物で、ヘルメットのDリングに入れてヘルメットホルダーへ固定します。

・ヘルメットを安全に固定
・インカム等も干渉しにくい
・持ち運びしやすい

まとめ|ちょっとした工夫で快適さが段違い

今回ご紹介した便利グッズ3つは、どれもリーズナブルで手軽に導入できるものばかり。ツーリングの疲労軽減やトラブル回避にもつながるので、ぜひ取り入れてみてください。

あなたのツーリングが、より快適で楽しいものになりますように!


コメント